みなるのブログ

ビビりアラフィフの物思う日々

ささやかな運動を2週間やってみて実感したこと

f:id:Minaru:20220621211603j:image

 先日

 「あまりに疲れやすくて体力低下を実感しているので、少しでも鍛えて体力をつけたい」

 と思い、それを自分のブログ

 「思いつき」に書いた。https://minaru.hatenadiary.jp/entry/2022/06/06/185734

 それが6月6日だったのだけど。

 

 それから実践すること2週間。

 

 意外に早く実感があったので、

 ご報告。

 

 6月6日には、体力をつけるため、

 ①筋肉をつける

 ②心肺機能を高める

 ③ストレッチをする

 を目標に、

 ◉今の職場の駐車場まで(往復4000歩弱)

  の倍ぐらい歩きたい。

 ◉ダイエットスリッパを使う

 ◉ブログ書いたり、パソコン見たり、お風呂上がりのドライヤーを、バランスボールに座ってする。

 ◉三階の職場で、トイレはわざわざ階段で、一階に降りてみる。

 ◉お店は、遠いところに駐車してみる。

 ◉寝る前にストレッチをする。(わかりやすくて、すぐ終わるやつ)

 ◉自席で出来る筋トレをする。

などの目標を上げて、出来ることを、実践してみた。

 

 実際は、

 歩数を増やすことがそれほど出来なかったこと以外は、

 大体できた感じだ。

 

 ブログにもちょこちょこ書いてきたけど。

 

 まず体感的に、意外にも翌日には、

 疲れが取れやすい感じがあった。

 それからずっとそれは続いていて、

 以前のような

 「疲れが取れない」

 「だるくてしょうがない」

 ようなことはほぼ無くなった。

 なので、愚痴っぽい気持ちも減って、

 自分が機嫌良く過ごせるのは大きいと思う。

 ダイエットスリッパは、

 初めは土踏まずがスリッパに当たってすぐ痛くなってしまったのと、ふくらはぎが張る感じがあったけど、

 2週間後の現在は、

 土踏まずの痛みは気にならず、

 ふくらはぎの張りも特に感じない。

 慣れたのかな?少し筋肉ついたのだろうか。

 でも、触るとふくらはぎはプニュプニュのままだ。それほど見た目は変わらない。

 あとは、入浴前の体組成計で、

 体調の誤差はあるが、

 現在は2週間前よりも、

 体内年齢が2歳若くなった。

 やはり代謝が良くなっているのか?

 職場の階段昇降も、初めは大変だったけど、

 だんだん慣れてきて、

 最近は、周りに人がいなければ

 一段飛ばしで上がれるようになってきた。(笑)

 歩く距離も伸ばしていたのだけど、

 わたしは膝の軟骨が減っているせいか、

 6000歩を1日おきで歩ったあたりから

 膝に違和感が出てきたので、

 それ以上は頑張らないようにしている。

 少しずつ伸ばすか、

 サポーターするか、

 膝の筋トレしてからなのか…。

 検討中。一番考えられるのは現状維持。

 とりあえず、現在は、

 平均歩数が4000台だったのが5000台にはなっているので、これはとりあえず維持したい。

 そして、思わぬ効果があったのだ。

 夜中の中途覚醒が無くなった!

 これは意識も期待もしていなかったのだが、

 嬉しい誤算だった。

 もともとは朝まで起きなかったわたしが、

 ここ数年、夜中に1、2度目を覚ますようになっていて。

 多分わたしのは、老化が原因だったのだと思う。

 疲れが残りやすい理由でもあったと思う。

 気をつけるようになって、

 だんだん中途覚醒が明け方の時間にズレて行って、

 ここ3日くらいは中途覚醒していない。

 すごい!と、思う。

 

 内容を見てもらうとわかると思うけれど、

 特別なことは何もしてないし、

 ちょっとしか頑張っていないのに、

 こんなに効果が出るものかと、

 自分でも驚いている。

 

 何よりQOL(生活の質)が上がったので、

 すごいと思う。

 何とかこれを続けて、元気な自分でいたいと思う。

 やっぱり、筋肉って、裏切らないんだなぁ。(笑)

 やった分はかえってくるんだな。

 

 今後の課題としては、

・暑くなって来るので、歩くのが難しくなる

・今の生活に合わせて作ったリズムなので、

ずっと継続できるわけではない。

 (派遣社員なので、近々勤め先が変わると思われる)

 ということがあるが。

 運動に苦手意識の強かった自分だけど、

 「体を動かすことで、こんなに変わるのか!」という、貴重な経験なので、

 今後も何とか続けて、

 元気で動ける自分になりたいと思っている。

 

 「老い」も受け止めなくてはいけないことだけど。

 正攻法で先送りできるなら、

 その方がいいと思うので。